1、搬入
 新車を運ぶときと同様に車両を大切に運んできます。車両置き場で液漏れが起こっても地下へ浸透しないよう、地面はコンクリート敷きになっています。油などが下水に流れないよう配慮しています。
                    
                    
                    
                 
                
                    
                        2、液抜き
 タイヤ・バッテリー・フロンガス・エンジンオイル・オートマチックオイル・ギアオイル・パワステオイル・不凍液・ウォッシャー液等の廃液を抜き取ります。
                        
 最新式の液抜き機により早く確実に抜き取ります。どうしても抜けなかったオイルに関しては油分分離器を通して処理することにより、分離槽のみに比べ油分を90%以上抽出し再生します。
                    
                    
                    
                 
                
                    
                        3、生産
 ここでは、有価パーツとして部品の分解が行われます。約200品目に及ぶ分類がなされます。
                        
 手作業による分解です。非常にきめ細やかな分解と分類を行います。手作業により通常50品目の業界平均の4倍にあたる200品目以上のリサイクルを可能にしています。
                    
                    
                    
                 
                
                    
                        4、プレス
 ボディだけとなった車体をプレスします。 プレス機によって圧縮された自動車のボディは鉄鋼メーカー、シュレッダー会社を通じて鉄の原材料に生まれ変わります。
                    
                    
                    
                 
                
                    
                        5、何も残りません
 最後には何も残りません。
                        
 業界平均リサイクル率80%を100%にするべく販路開拓や更なる分別処理に取り組んでいます。
                    
                    
                    
                 
                
                
                
                
                    ▶海外主要取引先
  ・タイ   ・マレーシア ・フィリピン
                    
  ・ロシア  ・シリア   ・ドミニカ
                    
  ・モンゴル ・ヨルダン  ・トリニダード・トバゴetc
                    
                
                
                
                
                
                    ▶国内向け商品在庫数、リサイクルパーツ
  ・自社在庫   ・・・ 約7.000点
                    
   BSE共有在庫・・・ 約210万点(H24,12月現在)
                    
   RC7    ・・・ 約412万点(25,1月現在)